fbpx
プロジェクト

世界50カ国以上で取引を行う専門商社、法人GAI導入で海外プロジェクトの業務効率化を実現

三菱商事マシナリ株式会社

デジタル戦略企画部 課長 恩田 祥甫 様

デジタル戦略企画部 広田 満代 様

  • その他メーカー・商社
  • 経営・経営企画・事業企画

三菱商事マシナリ株式会社は、三菱商事が全額出資する専門商社です。海外での大型発電プラント・送電設備・石油・ガス・化学・製鉄を始めとする産業基盤インフラ、空港・鉄道システムなどの社会インフラの建設並びに関連機器の輸出など、様々なインフラプロジェクトに携わるとともに、アフターサービスも手掛けています。
手掛けるプロジェクトは北中南米・アジア・中近東・アフリカ等50ヶ国以上の地域に及び、各地域の社会インフラをリードする専門集団として事業を展開しています。海外での幅広い事業を展開する中で、法人GAI導入及び社内活用推進を担当しているデジタル戦略企画部の恩田祥甫様と、広田満代様に、業務での法人GAI活用方法とその成果についてお話を伺いました。

  1. 課題

    ビジネスの中心は海外ステークホルダーとの長期プロジェクト。インフラ建設に係る契約締結文書のドラフト作成・現地法に適合しているか海外文書の精査には大きな負荷がかかっていた。

  2. 解決策

    情報セキュリティが担保されたChatGPT環境を求め「法人GAI」を導入。ChatGPTから簡単に意図した回答を得られるプロンプトテンプレートや、セキュリティが担保されたAOAI環境などが「法人GAI」の決め手に。
    ユーザー向けの説明会を実施した上で、社員を選抜しアカウントを先行配布。先行配布ユーザーを起点とした社内での拡散も狙う。

  3. 効果

    契約書作成や翻訳だけでなく、英語での回答案生成や文章要約等、海外企業との打ち合わせ時の質問対応等に「法人GAI」を活用。
    会議資料の作成においては、アウトライン作成や言い回しの壁打ちに使用し、生産性向上に貢献。今後は社員向け研修などを行うことで、さらに「法人GAI」の定着を高める方針。

ISSUE

課題

ビジネスの中心は海外ステークホルダーとの長期プロジェクト。インフラ建設に係る契約締結文書のドラフト作成・現地法に適合しているか海外文書の精査には大きな負荷がかかっていた。

弊社は専門商社として、インフラプロジェクト、宇宙航空機、新規事業開発の3つの事業を展開しています。インフラプロジェクトは、海外での産業基盤や社会インフラなど各種インフラの供給・整備を通じて、低炭素化社会の実現や新興国の経済成長を目指しています。具体的には、鉄道車両やシステムなど交通インフラ案件、空港・港湾・道路・橋梁などの社会インフラの建設案件、化学・製鉄・非鉄に代表される産業用大型プラントの供給案件などがあります。弊社の事業は、北中南米・アジア・中近東・アフリカ等50カ国以上に展開しており、海外の案件を中心に多くのプロジェクトを手がけています。プロジェクトのプロセスとして、予算スケジュールの設定や契約交渉と成約から始まり現地人材の採用、設計や建設、稼働とその後のアフターサービスまで一連の流れがあります。

導入に至る経緯ですが、本DXプロジェクトではスピーディーな意思決定を特徴とし、「早期にChatGPT使用環境を整えてほしい。失敗を恐れずすぐに取り組むように」というトップからの指示を受け、プロジェクトメンバーでサービスの詳細を調べるところから取り掛かりました。

それらを進めるには、当該国の税務など法律を熟知した上で、政府関係者や関係各所と連携が必要です。インフラプロジェクト以外の事業でも言えますが、現地語でのコミュニケーションや、各国の文化や商習慣の違いを理解し、それらを乗り越えてプロジェクトを進める必要があります。契約締結に際した文書作成はもちろんミスが許されず、プロジェクトに関連する外国語文書の精査には非常に時間がかかり、神経を使う業務です。 契約書以外にも、外国語文書のインプット/アウトプットは多く、この部分を効率化できないかと考えていました。(恩田さん)

この契約書作成などの外国語文書のインプット/アウトプット作業はもちろん、文書作成に関する業務負荷を軽減し、より生産性を高めていくための抜本的手段として、ChatGPT導入検討を開始しました。デジタル戦略企画部は社内コーポレート部門に所属し、全社向けシステムの開発やITインフラ・デジタルツールの導入などを担当しています。ITを用いた業務効率化を目指し、自社でのシステム開発はもちろん、SaaSサービスを用いたDX対応も進めています。(広田さん)

APPROACH

解決策

情報セキュリティが担保されたChatGPT環境を求め「法人GAI」を導入。ChatGPTから簡単に意図した回答を得られるプロンプトテンプレートや、セキュリティが担保されたAOAI環境などが「法人GAI」の決め手に。
ユーザー向けの説明会を実施した上で、社員を選抜しアカウントを先行配布。先行配布ユーザーを起点とした社内での拡散も狙う。

ChatGPTには業務効率化を実現する上で大きな可能性を感じましたが、やはりセキュリティ面に懸念がありました。そこで、情報セキュリティや管理機能がエンタープライズ向けにカスタマイズされたChatGPTサービスの導入を検討していました。先にお話しした通り、インフラ事業は関わるステークホルダーが多いため、機密性・安全性の担保は必須です。その点「法人GAI」はMicrosoftのAzure OpenAI Serviceを採用しており信頼できました。
また、御社取締役の山川様がジェネレーティブAI協会(GAIA)の理事を務めていたり、取引先が多く導入事例も豊富な点も、「法人GAI」導入への大きな後押しとなりました。

最終的にSaaS導入によるChatGPT環境整備に至った理由としては、自社で新たなシステムを開発するより圧倒的にリーズナブルかつ、アップデートが早く、サポート体制も充実していることが決め手となりました。
また、「法人GAI」は簡単に意図した回答を得られるプロンプトテンプレートや、リスクのある回答生成を制限するNGワード設定など嬉しい機能が標準装備されているので、他社と比較した際には良さが際立っていました。業務DX化を強く推し進めているタイミングでもありましたし、経営陣や関連部署など社内の説明もスピード感を もって展開できました。(恩田さん)

社内のITリテラシー醸成も含め、業務利用を開始する際は慎重に進めました。弊社では各営業本部にデジタル戦略企画部の兼務者を配置しています。彼らを通じて各部署の要望をヒアリングし、最初に「法人GAI」をトライアルで実践するユーザーを30名選定しました。最初の1ヶ月間、トライアルユーザーにどのような業務でどれくらい効果的に使えるか試験導入してもらい、その活用例を抽出し致命的な問題がないことも確認した上で、全社展開に向けた社内説明会を実施しました。
この説明会では御社ご担当者にサポートを頂き、「法人GAI」利用方法やハルシネーション等の留意点も詳しくご説明頂いています。その説明会を聞いた上で希望した社員に、追加のアカウントを割り振った次第です。まずは意欲的な社員から利用を開始し、そこからツールの有用性や活用方法を口コミで広げることが狙いでした。結果的に現在は192名(※2024年2月時点)が「法人GAI」を使用しており、希望者も着実に増えています。(広田さん)

IMPACT

効果

契約書作成や翻訳だけでなく、英語での回答案生成や文章要約等、海外企業との打ち合わせ時の質問対応等に「法人GAI」を活用。
会議資料の作成においては、アウトライン作成や言い回しの壁打ちに使用し、生産性向上に貢献。今後は社員向け研修などを行うことで、さらに「法人GAI」の定着を高める方針。

最初のトライアルユーザーからは、利用開始早々からポジティブな反応がありました。ChatGPTは文書作成や要約、翻訳で力を発揮すると聞いていましたが、各国の取引先に向けた文書を作成したり、会議資料のドラフトを作成する上でもその特性は十分に感じられました。専門商社ですが、取り扱う商材は多岐に渡ります。外国文書を要約することで要点を把握したうえで、ドラフトを作成できるというのが、生産性を向上させる上で大きなアシストになりました。 加えて、翻訳における使い勝手の良さもかなり評判です。

あとは、私どもの例ですが、経営会議用の資料作成でも大いに役立っています。例えば、専門的な言葉をわかりやすく伝えるための壁打ち相手や、資料のアウトライン作成には欠かせない存在です。 定性的な評価になりますが、社員へ聞き取りをしたところ、契約書作成業務では2.5時間かかるところを1時間程度の削減ができたと報告を受けています。

導入がスムーズに進んだ背景には、御社 の手厚いサポートがありました。導入時、基幹システムの社内事情によりSSO*¹がうまく動作しなかったのですが、御社 のエンジニアチームに多大なるご尽力をいただき、無事SSOログインを実装することができました。また、導入後には社内説明会を実施いただき、社員に対して「法人GAI」を正しく理解し、興味を持ってもらうきっかけづくりを行うことができました。
まさに、私たちとともに一丸となって「法人GAI」を導入したと感じています。(広田さん)
*¹SSO(シングルサインオン):1度のユーザー認証で複数のシステムの利用が可能になる仕組み

今後は社員がどのくらい「法人GAI」を使用しているか定期的に計測することで導入効果を分析・数値化したいです。また、研修などを通じて生成AIの可能性を啓蒙することで、社員教育にも取り組んでいきたいと考えています。そして早期に自社データとの連携を進め、ダイナミックな業務活用を進めていきたいです。
現在、規約や人事規定など全社で必要なものはMicrosoft SharePoint Online*²ベースの仕組みで社内共有しているのですが、やはり必要な資料を自分で探しに行くのには時間がかかります。そういった時に「法人GAI」に聞けば素早く回答し手に入れられるような仕組みを構築したいと考えています。生成AI活用に積極的に取り組むことで、さらにスピード感ある事業展開を続けていければと思います。(恩田さん)
*²Microsoft SharePoint Online:マイクロソフトが開発したサーバー製品であるMicrosoft SharePoint Serverをマイクロソフト自身がホスティングをして提供しているクラウドコンピューティング型のサービス。

三菱商事マシナリ株式会社

三菱商事マシナリ株式会社は、三菱商事が全額出資する専門商社です。主な事業はインフラプロジェクト、新規事業開発、宇宙航空機の3つの分野で、プラントの輸出に留まらず、その後の保守部品輸出・アフターサービス、その他プラント輸出契約の履行業務、航空機部品の輸入業務、鉄道車両及び関連機器の輸出業務といった、様々な社会インフラに携わる専門集団として成長を続けています。北中南米・アジア・中近東・アフリカ等50ヶ国以上の地域において、社会インフラに関わる専門集団として事業を展開しています。

  • 三菱商事マシナリ株式会社
    デジタル戦略企画部 課長

    恩田 祥甫

  • 三菱商事マシナリ株式会社
    デジタル戦略企画部

    広田 満代

この企業で利用しているサービス

法人向けChatGPT活用プラットフォーム

安全性と最先端の技術とコストパフォーマンスのすべてがここに。 Generative AIを具体的に業務活用するためのクラウドサービス。

この記事をシェアする