ギブリー、生成AI・AIエージェント活用プラットフォームMANA Studioにて「Claude Sonnet 4.5」に対応

生成AI・AIエージェントの法人向け導入・活用およびデジタル人材の採用・育成・評価を支援する株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井手高志、以下当社)は、2025年10月16日に当社が提供する生成AI・AIエージェント活用プラットフォーム「MANA Studio(マナ スタジオ)」にて、Anthropic社が2025年9月30日(現地時間)に発表したモデル「Claude Sonnet 4.5」へのアップデート対応が完了したことをお知らせします。
■Claude Sonnet 4.5について
Claude Sonnet 4.5は、ソフトウェアコーディング能力を測る国際的な評価指標「SWE-bench Verified」において最先端の性能を示した、高いコーディング能力を持つ最新モデルです。 さらに、Claude Sonnet 4.5は、過去の会話内容をより長く記憶し、それを踏まえた応答が可能になり、複数のステップを含む複雑な指示に対して対応できるようになりました。 その他にも様々な評価で改善が確認されており、金融、法律、医療、STEM(科学・技術・工学・数学)などの専門分野においても、知識と推論能力の向上が専門家から高く評価されています。
安全性の面でも、危険な情報を誤って検出してしまう「誤検出」の割合が、Claude Opus 4リリース時と比較して約半分に削減され、より安全に利用できるモデルとなっています。
Claude Sonnet 4.5シリーズの詳細に関してはこちら:
https://www.anthropic.com/news/claude-sonnet-4-5
■「MANA Studio」のアップデートについて
本日よりMANA Studioで使用できるLLMに「Claude Sonnet 4.5」が追加されます。現行の料金プランのままご利用いただけます。 なお、本アップデートに伴い従来のモデルは以下に自動で置き換わります。
- Claude Sonnet 4 →Claude Sonnet 4.5
- Claude Sonnet 4 Reasoning →Claude Sonnet 4.5 Reasoning
■生成AI‧AIエージェント活用プラットフォーム
「MANA Studio(マナ スタジオ)」
「MANA Studio」は、優れた操作性と高度な機能性を両立した生成AI・AIエージェント活用プラットフォームです。 マルチLLM機能を搭載し、複数の最新LLMの中から業務シーンに応じて最適なモデルを選択可能。 LLMを切り替えた際もそれまでの会話を引き継ぎ、シームレスに利用できることが特長です。 エンタープライズ標準のセキュリティ基盤により、強固なユーザーデータ保護を実施します。
■ミッション志向型のAIエージェント「MANA Buddy(マナ バディ)」
特定の業務に特化した相棒のようなAIエージェント「Buddy」を、誰でも簡単に作成、活用することが可能です。複雑なAIエージェント開発ツールも多い中、「MANA Buddy」は専門知識や複雑な設定を必要とせず、誰もが直感的な操作で高性能なAIエージェントを作成‧活用できるシンプルなUI/UXを実現しています。
「MANA Studio」Webページ:https://gomana.ai/product/mana-studio/
■株式会社ギブリーについて
| 所在地 | 東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル 7 ‧8F |
| 代表者 | 井手 高志 |
| 設 立 | 2009 年 4 月 28 日 |
| 資本金 | 5000 万円 |
| 事業内容 | HRテック事業(Track) マーケティングDX事業(DECA‧マーケGAI) オペレーションDX事業(MANA‧法人GAI) AI開発支援事業(Givery AI Lab) サイバーセキュリティ事業 |
| URL | https://givery.co.jp/ |