fbpx
ニュース・プレスリリース

【2月28日実施|ギブリー主催・日本マイクロソフト社協力】 生成AI最新情報とビジネス活用事例を知る 「Givery GAI Meetup for Leaders」イベントレポート

イベントレポート

【2月28日実施|ギブリー主催・日本マイクロソフト社協力】

生成AI最新情報とビジネス活用事例を知る「Givery GAI Meetup for Leaders」イベントレポート

法人・行政向け業務改善ツール、AIチャットボット、AI-FAQなどを提供する株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井手高志、以下当社)は、2月28日(水)日本マイクロソフト品川本社にて、「Givery GAI Meetup for Leaders」を開催しました。
当イベントは、生成AIの最新情報とビジネス活用事例の共有を目的としており、大手企業を中心に様々な業界の経営者、DX推進担当者の方々にご参加頂きました。講演後のMeet-upではネットワーキングと活発な意見交換が行われました。以下、概要をお知らせいたします。

■イベント実施背景と概要

生成AIのビジネス活用が注目を集める中、多くの企業が「安心・安全な環境での生成AI導入」や「業務に直結する活用法」、「自社データと連携させたダイナミックな業務効率化」など、取り組み状況や段階に応じて様々な課題に直面しています。生成AIの最新技術や機能、多様な業界・業種における事例を知ることは、自社課題を解決する一助となりえます。

当社はChatGPT活用プラットフォーム「法人GAI」の提供を通じて、これまで350以上の企業・行政機関で生成AIの導入・業務活用を支援してまいりました。当イベントではそれら実績をもとに、生成AI技術の最新情報や企業が取り組む業務DX化の具体的方策をご紹介いたします。技術・サービス情報・事例紹介のほか、各企業のDX担当者同士で交流を深める場としても活用され、昨年9月より定期開催しています。

メイントピックとなるトークセッションのゲストには、弊社が生成AIのコンサルティングを行った、豊島株式会社(以下豊島)からDX推進室課長の岡本健様をお迎えし、同社の生成AI導入と現在の取り組みについて、お話しいただきました。

このほか、冒頭では弊社取締役「法人GAI」事業統括・山川雄志より、開会のご挨拶とギブリーの生成AI関連サービスをご紹介いたしました。また、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:アーメッド・ジャミール・マザーリ、以下マイクロソフト)Digital Startups & ISVs 事業本部から金光 大樹氏に「Copilot for Microsoft 365」のユースケースをご紹介頂きました。最後は、参加者同士によるMeet-upで締めくくりました。

■実施内容

①トークセッション「創業180年の老舗繊維メーカーが全社員にChatGPT環境を展開!早期導入判断の決め手と利用促進に向けたこれまでの取り組み」

ゲスト講演のトークセッションでは、豊島株式会社から岡本健様をお迎えし、同社の生成AI導入と現在の取り組みについて、お話しいただきました。専用生成AI環境の活用促進にあたっては、当社がプロジェクト全体をサポートしています。
本トークセッションの詳細はイベントレポートとしてダウンロード受付中でございます。ご興味がございましたら、ぜひ以下URLよりダウンロードいただけますと幸いです。

▶ダウンロードはこちら: alt=”” width=”1200″ height=”630″ class=”aligncenter size-full wp-image-951″

②「Copilot for Microsoft 365」ユースケース紹介最新機能

Unleash NeuralyticAI 日本マイクロソフト株式会社の金光大樹様より、「Copilot for Microsoft 365」のユースケースについて詳しい解説をいただきました。ユーザーが頻繁に利用するユースケースは3つあり、最も一般的なのはMicrosoft Teamsの議事録機能です。Copilotに指示を出すことで、ミーティング後に自動生成されたテキスト(文字起こし)を基に、適切なフォーマットで議事録を作成することができます。討議された内容に関連するアクション、期限、担当者などの必要な情報を抽出することも可能です。

次に、メール機能に関する需要が高まっています。1日に受信するメールの量が多い人は、全てのメールをチェックし処理するのに時間と労力がかかります。受信ボックス内のメールを要約し、返信が必要なものについてはドラフト作成まで行うことで、メールの多いユーザーは大幅な時間と労力を節約できます。この機能は日本語と英語の両方に対応しています。 最後に、メンションされたメールやTeamsのチェック機能があります。メールや議事録で自分宛に割り当てられたタスクが漏れていないかを確認する上で効果的です。また、メールや議事録を見直す際に、共有した資料や業務内容についてもチェックできます。

Copilot for Microsoft 365は現在も精度向上を目指して進化を続けており、ユーザーは日々の使用を通じてプロンプトの作成に慣れることで、より意図した確実な回答を得られるようになります。Microsoft社内でも議事録や商談記録の作成、アイディアのブレインストーミング、オペレーションルールや規約の検索など、多岐にわたる用途で活用し、回答の精度向上に努めています。 Copilot for Microsoft 365を新たに導入する企業様は、どのように社内業務への応用ができるかを検討されているかと思います。私としては特に議事録作成がおすすめです。汎用的な使い方だけでなく、具体的な作業例も展開することで、誰もが使いやすいツールとして定着しやすくなります。ROIの観点からも、時間短縮や業務の精度向上に直結するため、ぜひ検討いただきたいと思います。

③Givery生成AI関連サービス紹介

弊社山川から、ギブリーの会社概要および主力事業についてご説明いたしました。現在、ギブリーは「Operation DX」「Marketing DX」「HR Tech」の3つのサービスを展開しています。

「HR Tech」部門では、「デジタル人材×HR」をテーマに掲げ、DX人材の育成やAI人材の採用を通じて、人材の採用から育成までを支援しています。「Marketing DX」部門では、AIやデータを活用して企業の売上向上や利益構造の改善を目指しています。「Operation DX」部門は、法人向け生成AI活用プラットフォーム「法人GAI」の提供を始め、生成AIを活用した生産性向上の支援を行っています。

企業内のAI推進チームに参画し、戦略策定から調査分析、計画・実行の支援を通じて、経営判断のスピード化やビジネス現場の生産性向上を実現しています。これまで350社以上の企業で生成AI導入を支援してきました。日清食品ホールディングスでは、「NISSIN AI-chat」*¹ の活用支援を行い、同社業務において年間32,000時間の労力削減、150以上のプロンプト開発、サポート部門での70%以上の「NISSIN AI-chat」利用率を達成しています。

Microsoft Open AI Serviceのリファレンスアーキテクチャ賛同パートナーとして、クライアントへの専用生成AI環境開発や生成AI活用コンサルティングサービスを提供しています。Microsoft Copilotの活用支援を進める一方で、企業内での生成AI研修を行い、生成AIが社内業務に直結した形で利用が定着するように支援しています。
ユーザーの生成AI活用スキルを向上させるとともに、必要に応じて人材採用・マッチングを進めています。

*¹ NISSIN AI-chat:日清食品グループの社員が最新のAI技術を活用できるよう、Azure OpenAI ServiceとMicrosoft Power Platformを活用した独自の対話型AI

④様々な業界の大企業が交流 生成AIの業務活用に関するMeetUp

セミナー形式による講演の後には、会場に集まった生成AI活用の先進企業や、今後業務に生成AI活用を検討している企業が、軽食とともに意見交換をするMeetUpを実施いたしました。
生成AIに関する最新情報だけでなく、自社に実装する上で必要な構築や運用について、現場レベルでの意見交換をする、有意義な時間となりました。

「Givery AI Lab」メンバー紹介(一部)

豊島株式会社

DX推進室 課長

岡本 健(おかもと たけし)

大学卒業後、豊島株式会社入社。実用衣料の営業から始まり、羊毛原料・原糸の販売、国産生地の対米輸出、海外駐在でのニット製品営業を経て、本社情報システム部門にて長年従事。2023年7月、新設されたDX推進室へ異動。「生産管理DX」「価値創造DX」に加えて「生成AI活用」をミッションに掲げる。


日本マイクロソフト株式会社

Digital Startups & ISVs 事業本部 アカウントディレクター

金光 大樹(かねみつ だいき)

2016年に新卒で日本マイクロソフト入社。Microsoft 365、AzureのSMB領域のパートナーセールスに従事したのち2018年よりスタートアップチームに参加後、2022年には日本スタートアップ市場のリードとして活動。現在では、本社レポートのアジアのスタートアップチームにて日本市場におけるデジタルネイティブ企業やスタートアップのビジネス支援・技術支援を担当。


 

株式会社ギブリー 取締役

OperationDX部門長・「法人GAI」事業統括

一般社団法人ジェネレーティブAI協会GAIA 理事

一般社団法人生成AI活用普及協会GUGA 協議員

山川 雄志(やまかわ ゆうし)

2006年中央大学在学中に起業し、広告・採用支援事業を展開。2009年株式会社ギブリー設立、取締役就任。創業以降の連続した事業創出を牽引し、規模拡大に伴う人材採用・組織編成を推進した。現在はオペレーションDX部門を統括、業務自動化チャットボット「PEP」、ChatGPT活用プラットフォーム「法人GAI /行政GAI」の開発・事業化ほか、企業のGenerativeAI戦略支援(GAIアドバイザリー)を数多く手掛ける。

株式会社ギブリーについて



ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、 HR Tech/Marketing DX/Operation DXの3事業を柱に、 「世界で必要とされる、本質価値を生むテクノロジー企業体」として、 “世界標準”のサービスを生み出し続け、日本の再生に寄与します。

社 名 :株式会社ギブリー
所在地 :東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8階
代表者 :井手 高志
設 立 :2009年4月28日
資本金 :10,000,000円
事業内容:
・HRテック事業(Track)
・マーケティングDX事業(DECA)
・オペレーションDX事業(MANA|法人GAI)
URL  :https://givery.co.jp/

この記事をシェアする