開催終了

RAGの“その先”へ。
回答精度の高いデータ活用の新たな選択肢
- 日程
- 2025/08/06(水)11:00 - 11:45
- 場所
- オンライン
生成AIを業務で活用する上で、社内データを基にした回答精度の向上は、多くの企業で課題となっています。
特に一般的な手法であるRAGは、データのチャンク設計や検索ロジックなどのチューニングが精度を左右し、運用の難しさや導入コストの壁となるケースも少なくありません。
本セミナーでは、こうしたRAGの課題を踏まえながら、チューニング不要で高精度な回答を実現する新たなアプローチをご紹介します。
社内データ活用の新しい形として、PoCから本格運用まで効率的に進められるこの手法の特徴や、従来のRAGとの比較、適用シーンについて解説します。
「まずは手軽に生成AIの精度を確かめたい」「RAGの回答精度に課題がある」という方におすすめの内容です。
セミナー内容
- オープニング
- RAGの仕組みと課題
- 回答精度の高い新たなRAGアプローチ
- デモ・活用事例のご紹介
- 質疑応答
こんな方におすすめ
- 社内データを活用した生成AI基盤の導入を検討しているDX推進担当者の方
- 既存のRAG基盤で精度や運用コストに課題を感じている情報システム部門の方
- スピーディに社内データを活用した生成AI基盤のPoCを進めたいとお考えの方
登壇者

株式会社ギブリー
生成AIコンサルタント
林 拳人
レバレジーズ株式会社に新卒入社後、toC/toBのエージェント業務で月間達成率250%を達成。50名規模の組織でトップセールスを維持し、14ヶ月連続で目標達成し当時の社内記録を樹立。 チームビルディングやインナーブランディングにも貢献し、組織全体のパフォーマンス向上に寄与。 Edtech系スタートアップに転職後、カスタマーサクセスを中心にチャーンレートを10%から5%に改善。インサイドセールスやバックオフィスを兼任し、事業の成長をリード。 2022年、株式会社ギブリーに入社。現在は生成AI活用プラットフォーム「MANA Studio」を中心にお客様の生成AI活用を支援中。
お問い合わせ
株式会社ギブリー MANA セミナー運営事務局 Email:marketing@mana-studio.ai
注意事項
- お申し込みは、お一人様ずつお願いいたします。複数名でのご参加を希望される場合も、個別にお申し込みください。
- 競合サービスを提供されている企業様からのお申し込みは、お断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 本セミナーは法人のお客様を対象としております。個人でのお申し込みはご遠慮いただいております。
- Zoomへのご入室は、お申し込み時のメールアドレスをご利用ください。異なるメールアドレスで入室された場合、アンケート特典等を正確にお届けできない可能性がございます。
- 特別な事情によりお申し込み時のメールアドレスが使用できない場合は、事前にセミナー運営事務局までご連絡ください。
プライバシーポリシー
ご入力いただいたメールアドレス宛に、弊社および共催企業からのサービス案内(広告を含む)をお送りすることがございます。ご入力いただいた個人情報は、株式会社ギブリーおよび共催企業(各社のプライバシーポリシーに準拠)が、以下の目的のために共同で利用いたします。
- 共催企業間での参加者情報の共有
- セミナーに関するご意見・ご感想への対応
- 共催企業からの製品・サービスに関する情報提供(広告メールを含む)
株式会社ギブリー プライバシーポリシー:https://givery.co.jp/privacy-policy/
お申し込み
本イベントは終了いたしました。