fbpx
イベント・セミナー

開催終了

600社以上への支援実績に基づく
「生成AI導入プロジェクトの進め方」

日程
2025/01/27(月)14:15 - 15:00
場所
オンライン

600社以上への支援実績に基づく「生成AI導入プロジェクトの進め方」

企業の業務効率化やイノベーション推進に大きな可能性を秘めている一方で、 いざ生成AIの導入を進めてくとなると以下のようなお悩みをお伺いします。

  • 具体的な導入プロセスが描けない
  • 既存業務への適用方法が不明確
  • 自社に適した機能要件がわからない
  • 導入後の活用促進のイメージがわかない

これらの課題を解決するため、本セミナーでは600社以上の生成AI導入を支援してきたギブリーが、生成AI導入プロジェクトを成功に導く具体的なステップとノウハウをお伝えします。

セキュリティとユーザビリティを両立させた環境構築から、組織への定着化まで、実例を交えて解説いたします。

コンテンツ
  • 生成AI最新動向
  • 生成AI業務活用のポイント
  • 生成AIの費用対効果とは
  • 生成AI導入プロジェクトの進め方
  • 社員への生成AI活用浸透
以下に該当する方にオススメです
  • 生成AI導入の具体的な進め方を知りたい方
  • 部門での効果的な展開方法を模索されている方
  • 全社的なAI活用の推進体制構築を目指す方
  • 他社の成功事例や実践知見を得たい方

開催日程

1月27日(月) 14:15 – 15:00

開催当日までにお申し込みの方全員に、本セミナーのアーカイブ動画をご提供いたします。
(※開催後3営業日以内にお送りし、1週間ご視聴いただけます)

登壇者

株式会社ギブリー

生成AIコンサルタント マネージャー

岡本 哲英

大学卒業後、コンサルティングファーム(組織開発中心の経営コンサルティング会社)で人材育成、人事制度構築、戦略立案・実行コンサルティングなどのプロジェクトに従事。その後、総合人材サービス会社にて人材派遣部門の営業責任者を歴任。2017年より新規事業企画部門に異動し、RPAを中心としたDX事業を立ち上げ事業化した。民間企業・自治体など750組織のDX化を支援し、20億円ビジネスに成長させる。2022年9月にギブリーに参画。法人/行政GAIを中心にお客様の自動化、省力化やDX化の課題解決を支援中。

視聴方法

Zoomでオンライン配信をします。
動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。

※視聴方法はお申込みいただいた方へ自動返信メールにてお知らせします。

お問い合わせ

株式会社ギブリー MANA セミナー運営事務局
Email :marketing_hojingai@givery.co.jp

注意事項

  • 本セミナーは無料で開催いたします。
  • 申し込みにつき1名が参加可能となっております。2名以上での参加を希望する場合は、個人単位でお申し込みください。
  • 弊社の競合となるサービスをお持ちの企業様のご参加につきましては、お断りさせていただく可能性がございます。
  • 法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
  • ※ZOOMには申込時にご入力いただいたメールアドレスを使用して、ご入室くださいますようお願い申し上げます。
    アンケート特典の配布が正確に行えない可能性がございます。
    (※特別な事情がある場合はこの限りではございません)
プライバシーポリシー

ご入力頂いたメールアドレス宛に、広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。ご入力頂いた個人情報は、共催企業(各社プライバシーポリシーに準ずる)それぞれが以下の目的で利用を行います。

  • 共催企業内での情報共有
  • お客様のご意見やご感想の回答の共有
  • 共催企業からの情報提供(広告メールを含む)

株式会社ギブリー:https://givery.co.jp/privacy-policy/

お申し込み

本イベントは終了いたしました。

この記事をシェアする