受付中

実際の開発案件から見えてきた AI Agentの限界と現場での実践知
- 日程
- 2025/08/19(火)12:10-12:45
- 場所
- オンライン
実際の開発案件から見えてきた AI Agentの限界と現場での実践知
セミナー概要
Developers Summit 2025 Summerで満員御礼の講演を再講演!
AIエージェント開発案件に携わるAIエンジニア/PMが登壇し、実案件を通して見えてきたAIエージェントの「限界」と、それを乗り越えるための「実践知」を共有します。
特に、生成AIによる出力結果の「責任の所在」や情報の「網羅性」といった実務課題に対し、現場で編み出された「対応策」や人間との連携ワークフロー構築の工夫をご紹介。
AI開発のリアルな課題と、その向き合い方にご関心のあるAI開発プロジェクトのご担当者様はぜひご参加ください。
- コンテンツ
- AI Agent活用の現状と期待感
- AI Agentの限界と対処法
- 3事例の共通課題と現場での実践知
- これまで と これから
- 以下に該当する方にオススメです
- 自社の生成AIの活用・実装プロジェクトのご担当者の方
- AIエージェントの構築に取り組む開発者の方
- 開催日程
- 8月19日(火) 12:10-12:45
- 参加費
- 無料
※お申込み後にいただいたアドレスへ視聴URLをお送りします
登壇者

株式会社ギブリー
Givery AI Lab AIエンジニア プロジェクトマネージャ
鈴木 岳之
データサイエンティスト・ML/AIエンジニアとしてNLP深層学習系のR&Dや、各種クライアントへのデータ分析・LLMベースのシステム実装等を提供。 現在はPMとしてLLMベース自社プロダクトのAI関連機能改善・実装や、MS製品関連受託開発案件等を担当。また、Givery AI Labのエンジニアチームをリード。
開催概要
開催日程
8月19日(火) 12:10-12:45
視聴方法
Zoomでオンライン配信をします。
動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。
参加費
無料
お問い合わせ
株式会社ギブリー セミナー運営事務局 Email :marketing@tracks.run
注意事項
- 本セミナーは無料で開催いたします。
- 申し込みにつき1名が参加可能となっております。2名以上での参加を希望する場合は、個人単位でお申し込みください。
- 弊社の競合となるサービスをお持ちの企業様のご参加につきましては、お断りさせていただく可能性がございます。
- 法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
- ※ZOOMには申込時にご入力いただいたメールアドレスを使用して、ご入室くださいますようお願い申し上げます。 アンケート特典の配布が正確に行えない可能性がございます。(※特別な事情がある場合はこの限りではございません)
プライバシーポリシー
ご入力頂いたメールアドレス宛に、広告を含むご案内のメールをお送りする場合があります。ご入力頂いた個人情報は、共催企業(各社プライバシーポリシーに準ずる)それぞれが以下の目的で利用を行います。
- 共催企業内での情報共有
- お客様のご意見やご感想の回答の共有
- 共催企業からの情報提供(広告メールを含む)
株式会社ギブリー:https://givery.co.jp/privacy-policy/